その他 すぐに答えを求める子と諦めずに挑戦する子 すぐに答えを求める子は周りの大人が結果主義的な関わりになって無いかどうかを見直す必要がある。 結果主義的な関わりとは、過程よりも結果を求められる関りです。 テストで100点を取った時に「100点を取れて偉いね。」という褒め方は結果主義的な褒... 2023.06.12 その他保育のヒント
その他 保育士歴20年の自分が何を考えながら日々の保育を行っているのかを深堀するシリーズ1(初日) 保育士歴20年の自分が何を考えながら日々の保育を行っているのかを深堀するシリーズ1 令和5年度 2歳児 在園児、新入園児 <初日> 在園児―持ち上がりでは無いので、事前に前担任にどんな子なのかを聞いておく。 出来れば担任が分かった時点でちょ... 2023.04.25 その他保育士の頭の中(事例集)保育のヒント遊び生活
その他 小うるさく言わなくて良いために。 毎年、必ずいる小うるさい先生。 本人たちの自覚があるかどうかは置いておいて、小さな指示だしが多い。 あーほら!これやってない。あー!またあれやってない。 良く言えば小さな親切 悪く言えば大きなお世話 そういう先生と組むと 誰が出来て、誰が出... 2023.04.24 その他保育のヒント
その他 子ども達の変化 噛みつきなどのトラブルが多いと言われたクラス。 最初に意識した二つの事 一つ目は、遊びを見守りながら一緒に遊ぶ事。 兎に角、子ども達の遊び方が下手。 ままごとは、食べ物を集めるだけ。 たくさん集めて、手で混ぜてガチャガチャ音ならして遊ぶ。 ... 2023.04.18 その他考察保育士の頭の中(事例集)遊び保育のヒント生活
その他 前担任からのアドバイスという名の押し付けを上手にかわしてみた。 前担任と休憩が一緒になった。 こんな事あったよー。と子ども達の様子を伝えていたら、、、以下会話↓ 前担任)園庭で遊ぶときは、砂場とすべり台だけとか決めた方が良いですよ。去年はそうやってました。 今担任つまり僕)あーそうなのか。教えてくれてあ... 2023.04.11 その他保育士の頭の中(事例集)保育のヒント
その他 子ども達と信頼関係を作るために。 ・子ども達と信頼関係を作るために普段から気にかけておきたい事 ※泣いている子を見付けたら、泣いている原因を見つけ共感し受け止めよう。 ※抱っこするときには、「抱っこする?」と聞き、子どもが求めて来たら抱き上げよう。 ※抱っこから降ろす時、お... 2023.04.06 その他考察保育のヒント
その他 保育士だった僕が保育士になれた理由 保育士として勉強をしよう!と思った一つのきっかけ 一人旅が好きで色々と出かけていた時期がありました。 一人で出かけ、だれを気にすることなく過ごすことができるのが最大の魅力で いろんな人に出会えるのも楽しかったんです。 名古屋に行った時、名古... 2020.01.16 その他保育のヒント
その他 やだやだ期 感情vs理論 どんなに頑張っても理論では感情には勝てません。 どんなに一生懸命説明しても、どんなにわかりやすく説得しても最終兵器『それでもヤダもん!』を使える子どもには勝てません。 感情vs感情 ヒートアップします。常識を身につけている人ほ... 2019.07.18 その他保育のヒント
その他 教育の負の連鎖を断ち切るために、今私たちにできること 教育には遅延性がある。 いま、育てている子達の結果は数年後にしか出ない。 (昔の教育、保育)これを子ども達の時にやっていた時の結果が今出ている。 (40代~50代)が子どもの時に経験した出来事: 教育ブームの時期がありました。 小中学生が塾... 2019.07.04 その他考察保育のヒント
その他 保育を再度見直そう。 0歳児 3人 1歳児 6人 2歳児 6人 3歳児 20人 4.5歳児 30人 これは、保育士一人で見れる子どもの数の最低基準。 まず、この基準。一人ひとりを見る保育になっている今の保育では、非常に苦しい設定。 子どもたちを、ひとまと... 2019.07.02 その他保育のヒント