心理技術

心理技術

自分の事をよく知ろう。

自分の事は自分が良く知っている!!なんて言葉をよく聞きます。 果たして、、そうでしょうか? 本当の自分はどこにいるんでしょう? ①本当の自分ってこんな人間と本人が思っている自分 ②周囲の人は、きっと自分の事をこう思っているだろうと思う自分 ...
心理技術

ストロークについて知ろう

ストロークって知ってますか? 簡単に言うと (その人の存在や価値を認める・もしくは否定するための言動や働きかけのこと) ストロークの種類を知ろう! 肯定的ストローク(条件付き、無条件) 否定的ストローク(条件付き、無条件) ノンストローク ...
心理技術

レッテルを貼ろう!

レッテルを貼る。 あまりいい意味では使いませんよね。 勝手に自分の事を決めつけられる。そんなイメージです。 風評被害なんかもレッテル貼りに近いんじゃないでしょうか。 つまり・・あまり意味で使われないですね。。 では、何故レッテルを貼ろう!な...
心理技術

人と信頼関係を結ぶ為に、今すぐ出来るテクニック公開

あなたには、苦手な人がいますか? プライベートだと、苦手な人が居たときには、正直関わらなければ良いんですが、ビジネスの場面では、そうも行かない。 ただ、関わるだけならまだしも、何ならちょっと良い感じに関わらないといけなかったり、しかも長期的...
その他

メラビアンの法則を保育で使ってみよう。

メラビアンの法則って知っていますか? アルバートメラビアンって人が発見した法則らしいのですが、人と人のコミュニケーションにおけるの印象に占める割合を発見した人らしいです。 それが、 言語情報が7% 聴覚情報が38% 視覚情報が55% となっ...
心理技術

論理で打ち負かすより、心理に働きかけよう!

自分と考えの違う相手にあった時に、人はあなたが間違っている。私が正しいという主張をしたがる人が多い お互いの主張がぶつかり合い、双方自分が正しいと理論を言い合う。 お互いの主張がぶつかり合うだけならまだしも、上司部下の関係だとそんな事にもな...
心理技術

返報性の法則を活用して、苦手な同僚や上司に飴とねぎらいの言葉を贈ろう

職場で円滑なコミュニケーションと協力を築くことは、職場環境の改善に大きな影響をもたらします。 でも、、苦手な同僚や上司との関係がうまくいかない・・。 そんなとき、返報性の法則を活用することで、職場環境を改善し、協力関係を築く道が開けるかもし...
心理技術

後輩のやる気をUPさせる方法。

アンダーマイニング効果とエンハンシング効果という心理効果をご存じでしょうか? アンダーマイニング効果とは、内発的動機付けに対して、外発的動機付けを加えると目的がすり替わり外発的動機付けが無いとモチベーションが下がってしまう心理効果。 はぁ?...
心理技術

コミュニケーションで起こりやすいズレを解消するたった一つの方法

事実と判断 人間は、自分の都合の良い解釈をしてしまいがち。 相手の発言を勝手に解釈するとズレが生じやすいというお話。 つまり、、、どういう事か? 例えば、 上司「この書類27日までに提出してくれ。」 部下「はい!わかりましたー!」 ー27日...