「遠足のバスレクお願いします。」と頼まれたけど、保育園(幼稚園)の子ども達にも出来るバスレクってどんなのがあるの???お任せください。バスに乗車した時から、降車するまでの流れを分かりやすく記事にしました。
ここにたどり着いた方は、バスレクを頼まれてしまったけど何かないかな?誰でもできる簡単で楽しいバスレクが知りたい!という方だと思います。
3歳~6歳が行う事を想定してのバスレクの為、それ以上の年齢なら誰でも楽しめます。
10月は遠足の季節ですね。コロナが5類になり、今年は以前と同じように遠足に行こうという保育園や幼稚園も多いのでは無いでしょうか。
手元を見たり、何かを描いたり、立ち歩いたりという事の無いものが中心となっています
車酔いをしてしまいそうな人が居る時も以下の内容のバスレクが良いのかなと思います。
読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。
よろしければ↓をクリックしてください。大変励みになります。
にほんブログ村
誰でも簡単に盛り上がるを合言葉にバスレク紹介を行います!それでは、バスに乗車する所から・・
※挨拶<0~5分>
もくじ
行ってみよー!
バスに乗り込みました。から・・スタート!
まず最初は、ご挨拶が基本でしょう。
「おはようございます!今日はみんなはバスにどこに行くの?」
㌽ 皆が知ってる事を、子どもから教えてもらうかのように接すると滅茶苦茶お話を聞いてくれますよ。
「えー!動物園?うわー楽しみだね!どんな動物がいるのかな・・ワクワクするね。」
㌽ 嬉しいね。早くいきたいね。と期待感を演出しよう!
「では、最初に、今日は皆と一緒に行ってくれる先生を紹介するよ!〇〇先生!」
『はーい』
㌽ 一言入れてもらってもOK。事前に伝えておこう。
「さて、実はまだもう一人いるんです・・。どこにいると思います?」
「その人は・・皆を安全に目的地「動物園」まで連れて行ってくれる人です。だーれだ?」
「その通り!大正解!みんなを目的地まで連れて行ってくれる運転手さんです。お名前聞いてみようかな。」
『運転手の○○です。よろしくお願いします。』
「よろしくお願いします。」
㌽ この後、朝の会のなどがあったらそれを歌ったり、季節の歌を歌ったりしても良いと思います。
※バスでの注意事項クイズ!<5~10分>
気持ちが浮足立ってる子ども達。注意事項は中々聞いてくれません。そこでゲームにしてみましょう。
「さて、今日はバスに乗って遠くの動物園まで行くんだけど・・・バスの中で守って欲しい注意事項を〇✖クイズで出したいと思います。全問正解出来るかな??」
それでは早速!
第1問
「バスの中で、お腹が空いたからこっそりお弁当を食べてもいい!〇か✖か!」正解はー✖
「そうだよね!お弁当はご飯の時間まで我慢して皆でたべよう!」
第2問
「バスは、皆で乗っているのでシートベルトはしなくても良い。〇か✖か」正解はー✖
「その通り!シートベルトはとっても大事な物。絶対に取らないようにしましょう!」
第3問
「しおりが読みたかったので、ずーっと下むいてしおりを読む。○か✖か」 正解は✖
「下ばかり見ていると、気分が悪くなったりするので、景色を見たり前を向いたりして過ごしましょう。」
「皆、なかなかやるな・・すこし難しくしてもいいかな?」
第4問
「バスに乗っていると段々気持ちが悪くなってきた。先生に気持ちが悪くなってきた事を教えた。○か✖か」 正解は〇!
「その通り!もうだめだ吐きそう!ってなってからだと遅いから、なんだかちょっと気持ち悪いな。なんだか変だな?と思ったら教えてくださいね。」
最終問題!第5問
「窓から外を見ていたら手の届きそうなところに葉っぱがあった。あと少しで届きそうだから少しくらいなら手や顔を出しても良い。○か✖か」 正解は✖
「窓から手や顔を出すと、大けがをしてしまう事があります。絶対に出さないようにしましょう。」
「流石〇〇組さんですね!それだけお約束がしっかり分かっていると先生も安心してバスに乗っていられます。それでは、知ってる道だと思うので、少し窓の外を見たり、お友達とお話をする時間になります。この後は、面白いゲームやクイズを用意しているので楽しみにしていてください。」
小休憩(休憩+バスレク準備)<10~20分>
㌽ さすがに到着までの間ずーっとゲームやクイズをしていると到着までに疲れてしまって、肝心の遠足が楽しめなくなってしまいます。楽しくバスレクは良いですが、楽しすぎて疲れてしまう事の無いように、小休憩を入れましょう。
バスレクリエーション集(20~40分)
「少しゆっくりできましたか?それでは、とっても面白いゲームを持ってきたので、皆で少し楽しみましょう!」
【準備の必要なし】
<手あそび系レクリエーション>
①ー指のかくれんぼ
ハンカチ一枚で出来ます。ハンカチを手に掛けて指を隠します。どの指でも良いので一本立てます。そしてこんな歌を歌います。♪指の指のかくれんぼもういーかいもういーよ何指さんが隠れた?♪
さぁ。。何指さんが隠れてるかな??正解はーーお母さん指でしたぁ!
②-棒が一本
棒が一本。棒が一本。棒が2本トントントン 上を向いて下を向いて ○○はどこだ。
〇〇はバスの中にある物やバスに乗っている子ども達、保育士などにしました。
③〇〇のお店(八百屋、パン屋)
※やおやのお店にならんだ しなものみてごらん よくみてごらん かんがえてごらん
あったら2つ てをたたこ
何でも良いんですが、サイトを見ながら出来るように、例を書いておきます。
八百屋あるある
「人参、キャベツ、玉ねぎ、トマト、キュウリ、ダイコン、アスパラ、レタス、ブロッコリー、じゃがいも、」
ないないはマジでなんでもOKです。
「メガネ、マスク、ぼうし、つみき、しんごう、子どもの名前」
※パン屋のお店にならんだ しなものみてごらん よくみてごらん かんがえてごらん
あったら2つ てをたたこ
あるある「あんぱん、食パン、カレーパン、メロンパン、フランスパン、ロールパン」
ないない「フライパン、パンダ、パンツ、ピーターパン」
<歌系レクリエーション>
1ーいつもの歌でイントロドン
「カ・・・」何の歌だ?「カエ・・」 だいたい皆わかるので、皆でせーの!で答えを言いました。
大正解!カエルの歌!じゃー皆で歌いましょう!とそのまま歌を歌うのも良かったです。
「カエルの歌」「お花が笑った」「カタツムリ」「ドングリコロコロ」「焼き芋グーチーパー」
「大きな栗の木の下で」
意外と盛り上がりました。
特にやきいもグーチーパーはじゃんけんもついているのでおすすめです。
《定番ゲーム》
2-落ちた落ちた
「りんご、雷、げんこつ」をランダムに出し、リンゴは手を前に、雷はおへそを隠し、げんこつは頭を守る。
<落ちてくるものを追加しましょう>
受け止めて食べましょう。「レモン→パクッ!すっぱーい!」お金は拾わないとねー!「お金!→拾って拾って」これは流してしまいましょう。「ウンチ→ジャー」赤ちゃんを抱っこするときのように「赤ちゃん!→落さないようにキャッチ」傘を開く真似をして「雨→傘をバサッ!」等々
<先生が動作と言葉を変えるバージョン>
りんごと言いながらおへそを押さえる先生。げんこつと言いながらキャッチをする。先生の真似っこしたら間違えちゃうよ!?
《リズム遊び系レクリエーション》
1-真似っこ拍手
見本の拍手 タンタンタン! はい 皆が叩くよタンタンタン!
慣れて来たら「はい」の掛け声だけで進めても良いと思います。
タンタンタン はい タンタンタン
タタタタタン はい タタタタタン みたいな感じです。
拍手だけでなく、体の部位を叩くと難易度アップ。
ポンポン トントン ゴツーン → お腹お腹 肩肩 頭!
《クイズ系レクリエーション》
①私はダレでしょうクイズ
出題者がヒントを与えていきます。豆知識的な物も入れると良いですね。
私は、世界で一番早く走れます。時速100㌔以上で走れます。早く走れますが長くは走れません。体の模様は斑点と呼ばれる黒い点です。 <チーター>
私は、耳をパタパタさせて体温を調節します。一日に200㌔の草を食べます。歯が4本しかない。地上で一番大きな動物で鼻がとても長いです。<象>
私は、牛の仲間でモーッと鳴きます。角が5本もあり、一日の睡眠時間は20分です。首がとっても長くて、網目模様という模様がついています。(キリン)
のようにヒントを伝えていき、正解にたどり着くクイズです。
途中で分かった子がいても最後までヒントを出し続けて、全員で正解を言うようにしました。
②スリーヒントクイズ(物語、果物、動物)
私はダレでしょうクイズとほとんど同じですが、ヒントは3つだけしか与えられません。
3つのヒントで正解にたどり着けるようなヒントの出し方にしましょう。
これも第2ヒントくらいで答えにたどり着けるくらいの難易度にしました。
スリーヒントクイズの問題はこちら
③先生についてのクイズ
先生の朝食べてきたものは何でしょうか?のように自分の事をクイズにしてみましょう。
名前、好きな食べ物、嫌いな食べ物、好きなキャラクター、兄弟の数、好きなアニメ、昨日の夜ごはん、最近買ったお気に入りの物 など等
④急いで答えてクイズ!
簡単だけどすぐに答えの出ないクイズです。
こんな問題です。
「どんぐりころころの歌。最後の一文字は何でしょうか?」 答え 「しょ」
「ブタ、ライオン、人間 全部の足の数は何本でしょうか? 答え「10本」
「すもも も もも も もものうち」さて「も」は何回言ったでしょうか?
《おふざけ系レクリエーション》
①返事はゴリラ
「はい!それでは、皆さん!今から返事はゴリラというゲームをします。今から皆さんは何か質問されたり返事をしたりする時は、全てゴリラ!と元気な声でお答えください。ゴリラ!以外の返事をしたら負けです。ゴリラゲーム終わり!と言われるまでは全て返事はゴリラー!と言って下さい。わかりましたかー?」『はーい』「ブッブー!ゴリラー!と返事をしないと負けですよ。わかりましたかー?」『ゴリラー!!』
「今日は、朝ご飯は何を食べてきましたか?」『ゴリラー!』「えー!!ゴリラ食べてきたの!??」
「今日は保育園に誰と来ましたか?」『ゴリラー!』「えー!!ゴリラと保育園に来たの!!?」
「みんなは大きくなったら誰と結婚するんですか?」『ゴリラー!』「ゴリラとー!!???」
という感じで永遠に出来ます。
《自己紹介、インタビュー、カラオケ》
順番に一人ひとり自己紹介やインタビューも時間が余った時は良いかもしれません。
みんなでカラオケのように歌を歌うのも良いですね。
歌を歌おう♪歌う事のメリットも。
㌽ 呼吸が浅くなっている事がバス酔いの原因になっている事もあるそうです。歌を歌う事で、呼吸を整えたり、気晴らしにもなる!
左右に分けて歌合戦!
元気な声、小さな声、かわいい声、変な声 色んなお題で歌うのも良いですね。
輪唱しても面白いかも!
リズムに乗って内側から揺れてバスの揺れに対抗!呼吸も改善!カーブの多い道で行うと良いかも!
【簡単ちょっとの準備で楽しめる物】
①(動物)シルエットクイズ このシルエットは何のシルエットでしょうか?
コピーで十分だと思います。シルエットと検索すると山ほど出てきます。
切り抜いてある画像であれば、Wordなどで簡単に加工できます。
②動物拡大クイズ
写真をトリミングすれば簡単に加工できますよ。拡大すると荒くなってしまうので、なるべく拡大写真を使用すると良いかも。それをコピーすれば出来上がり。
③このしっぽは誰だ?クイズ
同じく写真を加工したり、しっぽで検索すると出てきます。コピーすれば出来上がりです。
④園にあるものなぞなぞ
普段見ているはずの園の中のクイズです。
正門にいる動物は何でしょうか?
扇風機の羽の色は何色でしょう?
クラスの天井の色は何色でしょうか?など
普段いる園内の事なのに、意外と覚えていないものです。答え合わせが出来るように写真を撮っておきましょう。
④なぞなぞ
なぞなぞの本を一冊持って行けばOK
⑤ピコピコテレパシー
この紙に食べられるものが描いてあるか、食べられないものが描いてあるかを皆に当てて欲しい!先生がテレパシーを送るから、皆は感じ取って〇か✖か出してね!いくよー!
食べられるもの〇〇食べられないもの✖✖ピコピコピコピコテレパシー・・・心に決めたらハイポーズ
正解は・・・・〇でした!
番外編
・いつもの場所でもバスから見ると特別な場所に見える。 景色を楽しもう!
・窓の外で探してみよう!いろんなもの!
※レクを十分に楽しんだなら・・・
・到着まで動物園の事を思い浮かべながら友だちとおしゃべりしたり窓の外を見たりしながら過ごしてくださいね。
※到着5分前
動物園でのお約束もあっても良いかもしれません。
バスを降りてからだと浮足立っていたり、早く見たくて気持ちが急いてるでしょうから、バスのうちに伝えておきましょう。
例えば・・・
動物に向かって大きな声を出さない。
トイレ休憩では、なるべくトイレに行っておく。
友だちと手離さないように歩く。
などでしょうか。事前にこんな事を約束事にしておこう!というのを担任と話し合っておくと良いですね。
降りるときは運転手さんへのお礼は忘れずに!
それでは、楽しい遠足に行ってきまーす!!
コメント