保育のヒント

保育のヒント

午睡、お昼寝の時間。寝ない、騒ぐ、走り回る

保育園の午睡環境
その他

保育士だった僕が保育士になれた理由

保育士として勉強をしよう!と思った一つのきっかけ 一人旅が好きで色々と出かけていた時期がありました。 一人で出かけ、だれを気にすることなく過ごすことができるのが最大の魅力で いろんな人に出会えるのも楽しかったんです。 名古屋に行った時、名古...
保育士の頭の中(事例集)

受け入れ時の対応

朝、保護者と離れて泣いている子。 担任でもなく、関わりも少ない子。 そんな子と関わるとき、気をつけていること。 ※子どもからのアクションに応える。 ※余計な一言を言わない。 ※ごまかさない。 ※否定しない。 ※思いを受け止める。 一歳児 R...
保育士の頭の中(事例集)

仲立ちの仕方(おもちゃの取り合い)

仲立ちってなぁに? 友だち同士のトラブルの間に入り、双方の気持ちを受け止めながら話を聞き、解決へと導く手伝いをする事 どんな時に仲立ちをするの? 子供同士の喧嘩やトラブルの時。 小さい子や言葉が出ない子、自分達で解決する方法を知らない子には...
その他

やだやだ期

感情vs理論 どんなに頑張っても理論では感情には勝てません。 どんなに一生懸命説明しても、どんなにわかりやすく説得しても最終兵器『それでもヤダもん!』を使える子どもには勝てません。 感情vs感情 ヒートアップします。常識を身につけている人ほ...
考察

教育の負の連鎖を断ち切るために、今私たちにできること

教育には遅延性がある。 いま、育てている子達の結果は数年後にしか出ない。 (昔の教育、保育)これを子ども達の時にやっていた時の結果が今出ている。 (40代~50代)が子どもの時に経験した出来事: 教育ブームの時期がありました。 小中学生が塾...
保育のヒント

こんなに出来てます?

環境設定の話。 例えば、ままごとで人形を赤ちゃんに見立ててお世話している場面よく見ますよね。 それで、人形遊びの環境のすごいのを見ました。 人形、おんぶ紐、人形の衣類、その人形にあったオムツ、小さいオムツ交換台、お尻拭き、オムツ替えシート、...
その他

保育を再度見直そう。

0歳児  3人 1歳児  6人 2歳児  6人 3歳児  20人 4.5歳児 30人 これは、保育士一人で見れる子どもの数の最低基準。 まず、この基準。一人ひとりを見る保育になっている今の保育では、非常に苦しい設定。 子どもたちを、ひとまと...
保育のヒント

何故、噛みつきが防げないのか。

保育をしている中で、おきる噛みつき。 預けている大事な子どもが怪我をして帰るという状況。 何故?噛みつきが防げないの??いったいどうなってるの?? そんな疑問があるでしょう。 噛みつきに対して保育士がしている事。そんなお話。 まず、噛みつき...
その他

保育園での噛みつきが起こった時に噛んだ子を保護者に知らせない理由。

保育園で噛みつきがあった時に、先生が噛んだ子を教えてくれない所は多いと思います。 では、何故教えてくれないのか。 ・園で起こった怪我は園の責任。 <<基本的には>>子どもたちの様子をしっかりと見て、きちんとした対応をしていれば噛みつきは防げ...