午睡、お昼寝の時間。寝ない、騒ぐ、走り回る

保育のヒント

お昼寝の時間

子ども達の休息はもちろんの事、保育士の書類を進められる時間でもありますね。

出来れば・・寝てほしい。出来なくても・・寝てほしい。頼む。寝てくれ。

お昼寝の時間だよ!うるさくしない!寝ようね!という声が飛ぶ。

子ども達は布団に入るもののおしゃべりに忙しい。

暇で友達にちょっかいを出してみたり、ゴロゴロと転がってみたりする子も。

保育士は、一人が騒ぎ出すとみんなが騒ぎ出すから血眼でおしゃべりチルドレンを探す。

トントンする手が段々早く強くなっていく。あきらかにイライラポイントが増えていく。

そして爆発!

静かにしなさぁぁぁぁぁぁい!!   

布団片づけるよ!

お昼寝の時間でしょ!!

こっちに来なさい!と布団ごと先生の近くに移動・・

ひどい時には隣のクラスに布団がひかれる。

それは、、駄目なやつ!

そんな保育でした。

見直そう。見直そう。

お昼寝の時間になったから寝る。  ・・・そこに違和感を感じた。

いや、確かにお昼寝の時間になったから寝るんだが、それだと寝たい子も寝たくない子も布団にINだ。

そこで寝たくない子は、寝ない、暇でしょうがなくて騒ぐ、最後には走り回る。

寝たい子は、いい迷惑だ。うるさい。。寝たいのに。。

これじゃーダメだなぁ。。と思った。

そこで、ちょっと視点を変えてみた。環境ありきにしてみる。

「さぁこれから寝る時間だよ。」と伝える。さらに続ける。

「布団の部屋は寝るお部屋になってるから、寝ようと思った子だけ入ろうね。」

「まだ眠たくないなぁ。おしゃべりしていたいなぁと思ってるお友達は、寝るお部屋には入ってはいけません。寝たいなぁと思って寝ている子がの邪魔になっちゃうからね。」

保育室の入り口に立ち、「寝るー」と自ら入って来る子にハグをしてオヤスミを伝える。

一人二人と減って行く。

さすが、自ら寝ようと思った子達だ。自分の布団に一直線に行き布団の中に入る。

最後の一人まで自分で寝ると決めて保育室に入った。

今日は穏やか。なーんかうまくいったなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました