🌸3歳児クラス(8月)観察質問リスト


【対象】3歳児クラス

【目的】“今の姿”を会話形式で引き出し、五領域+養護に書ける素材を得る


【8月はどんな時期】

・真夏で屋外遊びや水遊びが中心になる時期。
・熱中症や体調管理に注意が必要。
・長期休み明けで生活リズムの維持が課題になることも。
・集団での活動や遊びが活発になり、協力やルール理解がさらに重要になる。
・感覚遊びや表現遊びを通じた創造力・自己表現が豊かになる時期。


【8月に特に観たい発達テーマ】

・水遊びや夏遊びにおける安全意識
・体調管理・生活リズムの自己調整
・友だちとの協力や順番・譲り合いの理解
・運動能力・体力・巧緻性の向上
・感情表現・創造遊びの発展


🌿養護

🩷生命の保持(生活リズム・体調・食事・睡眠・排泄)

  1. 水分補給や衣服調整を自分で意識できるか?
  2. 睡眠・昼寝のリズムが安定しているか?
  3. 排泄の自立が維持できているか?
  4. 食事の量や好みに応じて意思表示できるか?
  5. 手洗い・うがいなど衛生習慣を理解できるか?
  6. 活動中の休息や水分補給の必要を自分で判断できるか?
  7. 体調の変化を言葉で伝えられるか?
  8. 屋外活動で安全に行動できるか?
  9. 暑さや環境変化への対応ができるか?
  10. 活動後の着替えや整理整頓ができるか?

💚情緒の安定(安心感・信頼関係)

  1. 保育者や友だちとの関係に安心感があるか?
  2. 自己主張や感情を言葉や行動で適切に表現できるか?
  3. 好きな遊びに意欲的に参加できるか?
  4. 挫折や失敗に対して適切に対応できるか?
  5. 友だちと協力して遊ぶ意欲はあるか?
  6. 保育者の声かけに安心して反応できるか?
  7. 集団生活の中で自分の役割や立ち位置を理解できるか?
  8. 喜びや楽しさを友だちと共有できるか?
  9. 不安や戸惑いを表現できるか?
  10. 安定した信頼関係が遊びや生活に表れているか?

🌸五領域

🩵健康(身体機能・動き・体調)

  1. 走る・跳ぶ・登るなどの基本動作は安定しているか?
  2. 水遊びや砂遊びなど屋外活動に積極的か?
  3. ボールや道具を使った動きは正確か?
  4. 手指の巧緻性(つかむ・握る・操作)が向上しているか?
  5. バランス感覚や体のコントロールができるか?
  6. 持久力や全身運動能力は向上しているか?
  7. 挑戦的な運動遊びに意欲的か?
  8. 室内外の活動で安全に動けるか?
  9. 遊びの中で体力や筋力を意識して使えるか?
  10. 活動後の休息を理解し、調整できるか?

🧡人間関係(他者との関わり・信頼・模倣)

  1. 友だちの行動を観察し、学ぶことができるか?
  2. 協力遊びや順番を理解して行動できるか?
  3. 自己主張と譲り合いのバランスを取れるか?
  4. 保育者や友だちの真似を通して学べるか?
  5. 共感や思いやりを示せるか?
  6. 言葉やジェスチャーでやり取りできるか?
  7. 集団遊びへの参加意欲はあるか?
  8. 信頼関係が遊びや生活に表れているか?
  9. 喜びや楽しさを友だちと共有できるか?
  10. 社会的ルールを理解して行動できるか?

💛環境(探索・操作・道具の扱い)

  1. 新しい遊具や素材に興味を示すか?
  2. 道具を使った操作や工作が楽しめるか?
  3. 水や砂を使った遊びで工夫できるか?
  4. 感覚刺激(音・色・形・光)に興味を示すか?
  5. 遊びの中で試行錯誤ができるか?
  6. 材料や道具の使い方を工夫できるか?
  7. 室内外の探索意欲はあるか?
  8. 自分で遊びのルールや方法を考えることができるか?
  9. 道具を安全に扱えるか?
  10. 遊びの中で創造的に環境を活用できるか?

💚言葉(理解・発声・伝える力)

  1. 呼びかけに適切に反応できるか?
  2. 指示や会話を理解して行動できるか?
  3. 単語や短文で意思を伝えられるか?
  4. 言葉で友だちとやり取りできるか?
  5. 発音や言葉のまねを楽しめるか?
  6. 歌や手遊びの言葉を楽しめるか?
  7. ジェスチャーと組み合わせて意思表示できるか?
  8. 「貸して」「どうぞ」などのやり取りができるか?
  9. 話しかけに応じて表情や行動で反応できるか?
  10. 自分の気持ちや意思を言葉で表現できるか?

💜表現(感情・感性・創造)

  1. 歌やリズムに合わせて体を動かせるか?
  2. 手遊びや表現遊びを楽しめるか?
  3. 工作や音遊びを通して創造的に遊べるか?
  4. 絵本やイラストを見て感情表現ができるか?
  5. 表情や声で喜び・驚き・興奮を表現できるか?
  6. 素材や道具で創造的に遊べるか?
  7. 自分なりの表現方法を試すことがあるか?
  8. 遊びの中で工夫や独創性を発揮できるか?
  9. 感情が声や表情に豊かに表れるか?
  10. 遊びの中で自己表現や創造を楽しむか?

8月は「真夏・水遊び・屋外活動・体調管理・協力遊び・創造表現」に注目すると良い時期です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました