🍁4歳児クラス(10月)観察質問リスト

【対象】4歳児クラス
【目的】“今の姿”を会話形式で引き出し、五領域+養護に書ける素材を得る


🍂【10月はどんな時期】

・気温が落ち着き、戸外での活動が活発になる時期。
・運動会などの行事を通して、仲間と一緒に頑張る喜びを経験する。
・友だちとの関係が深まり、グループの中で自分の立ち位置を意識し始める。
・挑戦心と同時に、失敗への悔しさや葛藤も見られる。


🎯【10月に特に観たい発達テーマ】

  1. 仲間との協働・助け合いを通した社会性の発展
  2. 活動をやり遂げる集中力・持続力
  3. 自分の気持ちを相手に伝え、相手を受け止める力
  4. 身体的なコントロールとリズム感の向上
  5. 季節の変化を感じ取り、表現や遊びに取り入れる姿

🌿養護

🩷生命の保持(生活リズム・体調・食事・睡眠・排泄)

  1. 朝の支度や着替えを自分で進めようとしている?
  2. 食事のペースや姿勢は落ち着いてきた?
  3. 好き嫌いを意識しながらも、少しずつ挑戦できている?
  4. 食事の前後で手洗いやうがいを自分からしている?
  5. 運動会の練習など、疲れを感じたとき休む様子がある?
  6. トイレの声かけが減っても、自分で行ける?
  7. 睡眠・休息のリズムに乱れが見られない?
  8. 季節の変化に合わせて衣服の調整ができている?
  9. 食事量や水分摂取に個人差はある?
  10. 元気がない日や体調変化を自分で伝えられる?

💚情緒の安定(安心感・信頼関係)

  1. 行事や活動の中で緊張や不安が見られるとき、どう対応している?
  2. 自分の気持ちを言葉で伝えようとしている?
  3. 保育者とのやりとりに安心感を持っている?
  4. 仲の良い友だちと安定した関係を築いている?
  5. 集団の中で自分の役割を意識して動ける?
  6. 思い通りにならないとき、どう気持ちを整えている?
  7. 「やりたい・やってみたい」という意欲が出ている?
  8. 周囲の変化(活動や友だち)に柔軟に対応できる?
  9. 成功体験を自信に変えようとしている?
  10. 保育者や友だちへの信頼の深まりが感じられる?

🌸五領域

🩵健康(身体機能・動き・体調)

  1. 運動会の活動を通して、体を使うことを楽しんでいる?
  2. 持久力やバランス感覚に伸びが見られる?
  3. 「走る・跳ぶ・投げる」動きに力強さが出てきた?
  4. 集団で動きを合わせることができる?
  5. 活動の前後で体の変化(疲れ・汗)を意識している?
  6. 身体の使い方に工夫が見られる?
  7. 細かな手指の操作(折る・結ぶ・貼るなど)はどう?
  8. 体の動きと気持ちがつながっている様子がある?
  9. 休む・動くの切り替えがスムーズ?
  10. 体調を崩した際に、自ら伝えたり休もうとできる?

🧡人間関係(他者との関わり・信頼・模倣)

  1. 友だちとの会話の中で意見を出し合える?
  2. 活動中に「協力しよう」「助けてあげよう」という姿がある?
  3. トラブルが起きたとき、言葉で伝えたり謝れる?
  4. 「ありがとう」「どういたしまして」など社会的な言葉を使える?
  5. 憧れの友だちや真似したい人がいる?
  6. チームでの活動を楽しめる?
  7. 自分の意見を押し通そうとする場面は?
  8. 仲直りのきっかけを自分で作れる?
  9. 遊びのルールを守って楽しめる?
  10. 相手の気持ちに共感する言動が増えている?

💛環境(探索・操作・道具の扱い)

  1. 季節の変化(秋の自然・虫・落ち葉など)に気づいている?
  2. 身の回りの素材を使って工夫して遊んでいる?
  3. “こうしたらいいかも”と試行錯誤している?
  4. 活動や遊びの後の整理整頓ができている?
  5. 道具や材料の扱いが丁寧になってきた?
  6. 興味を持ったことを継続的に調べたり観察している?
  7. 物を使う目的を理解して応用できている?
  8. 「なんで?」「どうして?」と考える姿がある?
  9. 失敗してもやり直そうとする粘りがある?
  10. 自然や身近な現象を友だちと共有しようとしている?

💚言葉(理解・発声・伝える力)

  1. 自分の気持ちを整理して言葉にできる?
  2. 会話のキャッチボールを楽しんでいる?
  3. 話の内容を理解して、関連する話題を広げられる?
  4. 友だちの話を聞いて反応できる?
  5. 自分の考えを順序立てて話そうとしている?
  6. 新しい言葉を使って話している?
  7. 「もし~だったら」など想像を含めた言葉が増えている?
  8. 物語や絵本の内容を再現したり語っている?
  9. 集団の話を静かに聞ける?
  10. 感情を表す言葉(うれしい・くやしい・かなしい)が増えている?

💜表現(感情・感性・創造)

  1. 運動会などの表現活動を楽しんでいる?
  2. リズムや音に合わせて体を動かすことを喜んでいる?
  3. 絵や工作で、自分の思いや体験を表現している?
  4. 季節のテーマ(秋・自然)を作品に取り入れている?
  5. ごっこ遊びの内容が具体的で想像的?
  6. 友だちと一緒に表現する楽しさを感じている?
  7. 表情や声で感情を伝えようとしている?
  8. 保育者の提案から自分のアイデアを広げている?
  9. 作ったものを見せたり説明したりする姿がある?
  10. 「やってみたい」「こうしたい」という創造意欲が見られる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました