nabeyoshi

保育のヒント

何故、噛みつきが防げないのか。

保育をしている中で、おきる噛みつき。 預けている大事な子どもが怪我をして帰るという状況。 何故?噛みつきが防げないの??いったいどうなってるの?? そんな疑問があるでしょう。 噛みつきに対して保育士がしている事。そんなお話。 まず、噛みつき...
考察

不思議ー。

食パンって、、食べるパンでしょ。パン全部の事じゃんね。 フランスパンってフランス背負いすぎ。日本パンって無いし、アメリカパンも無いよね。 銭湯って。銭の湯。なんか、がめつい。 絵の具は秀逸。だって絵の具ですよ。絵の元だと捻り無いもんね。絵の...
その他

保育園での噛みつきが起こった時に噛んだ子を保護者に知らせない理由。

保育園で噛みつきがあった時に、先生が噛んだ子を教えてくれない所は多いと思います。 では、何故教えてくれないのか。 ・園で起こった怪我は園の責任。 <<基本的には>>子どもたちの様子をしっかりと見て、きちんとした対応をしていれば噛みつきは防げ...
遊び

遊びと汚れの関連性

「なぜ服が汚れるような遊びをするの?汚れないように遊べばいい。なんで汚すの?」 そんな事を言う保護者に何て言えばいいの? ツイッターでそんなツイートを見た。正直考えたことも無かった。 自分ならどういうか、、自分なりに考察。 まず、子ども達が...
考察

男性の育児休暇について(考察)

今話題ですね。男性の育児休暇の義務化。 さて、個人的に男性の育児休暇の義務化は賛成です。 女性に偏る家事、育児負担を見直し、少子化に歯止めをかけるのがねらいという。 良い事じゃないですか。 企業や職場、社会の現状を見ると義務化は現実的ではな...
保育のヒント

いやいや期

いやいや期とは? ※1歳6か月を過ぎて自我が芽生え始めた子どもが、完全依存から自立に向けて自己主張を始める時期 つまり?? 1歳半までは、「なーんも出来ないから。やって。ぜーんぶ。やって。泣くよ?」 だったのが・・ 1歳半過ぎくらい「あれ?...
保育所保育指針

保育所保育指針(養護と教育)

養護 ※十分に養護の行き届いた環境の下くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図る 砕いていきましょう。 養護→養育し保護する事 養育→ 養い育てる事 養う→ 食物などを与えて育てる、または生活させる。 つ...
子どものつぶやき

パチパチ!

砂場で目に砂が入ってしまった2歳の女の子。 せんせーいたいー。と言うので 「目をパチパチしてごらん!パチパチ!」って教えたら 手をパチパチ!って拍手 それじゃ目の痛いの取れない(笑)可愛いけど
その他

主体的、積極的、能動的、自主的、自発的

それぞれの意味を理解しとかないとなぁと思い、メモ程度ですが・・。 主体的→自分の意志、判断で行動する様 ・その子自身がこれやりたいなぁって考えて自分で「やるぞー!」と決めて行動する事。 ・誰かに言われてじゃない、決まっている事をやるんじゃな...
その他

我慢の本質

我慢が出来るのは、我慢をする事で現在の価値より我慢をした後の価値の方が総合的に高くなるから出来る。 はぁ???何言ってんの?って思いましたね。 簡単に言うと、、 ※手元に100円があります。30分使うの我慢してくれれば1000円になります。...